ミニマさん
災害対策に最低限物資用意したいな~
ざきぉ
そうだね~。備えあれば患いなしですし。
ミニマさん
どんな備えをしてますか?
ミニマリストとして、災害時に
備蓄がないと怖いですよね。
そこで、最低限私の行っている備えを
ご紹介していきたいと思います。
とりやえず「水」
私はいつも、Amazonで
アルカリイオン水の2Lをまとめ買い
しています。
消費期限が切れないように、
期限が近いものから飲むようにし、
少なくなったら買い増しを行っています。
↑ローリングストック法といいます。
画像引用元:得する防災
最低でも2Lを9本(18L)の備蓄はあったほうが、
良いと思います。もっと備蓄できるなら、
そちらの方がベストだと思います。
大人1日2~3Lが目安なので、約1週間ぐらいはしのげます。
カロリーメートまいぅ
次に、食料としては
カロリーメイトにしています。
日常的に食べれますし、
薬局とかで安売りしてるときに、
買い増しが容易であることが挙げられます。
また、飽きないように
全種類味はあったほうが個人的にいいと思います。
消費期限が3年持つ、ロングバージョンも
あるみたいですが、少し値段が高いですし、
いっぱい買って味同じだと、あれですよね。
私は4本入りが110円代で買える時に、
買い増ししています。
非常用トイレは必須
大震災の時は、水道が止まります。
上下水道止まると悲惨です。
こちらも1週間以上は備蓄があったほうが
いいと思います。
過去の、熊本地震を例に挙げると、
電気の復旧は比較的早いのがよく分かります。
ですが、水道は約1週間ほどかかっています。
ガスはさらにかかっていますね。
災害時はLPガス最強ですね。(料金高いですからね)

まとめ
・「水」
・「カロリーメイト」
・「簡易トイレ」
は一週間分備蓄しましょう!
災害に強いミニマリストを目指しましょう!