家の無駄なスペース有効活用しましょう![モノオク]

アイキャッチ引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000024093.html

ミニマさん
断捨離できたぞーぃ

ざきぉ
それじゃ、「モノオク」サービスで空間を有効活用しましょう!

ミニマさん
モノオク?

家の使っていないスペースを、
他の人に貸し出せるサービスをご紹介します。

モノオクとは?

モノがいっぱいでスペースを借りたい人、
スペースが余っていて貸したい人をマッチングしてくれます。

◇貸したい側

また、空きスペースの写真や、
種類(クローゼット、押し入れ、部屋、屋外倉庫)を設定します。
また、所在地入力を行っても、
取引が成立するまでは公開されないよう配慮されています。

次に、置ける荷物の詳細な、
高さx縦x横を記載します。
⇒こういう時、レーザー測定器使ってみたいなと
ちょっと思ったりします。
↓メジャーを断捨離してこういうのもよさそうです。


BOSCH(ボッシュ) レーザー距離計 ZAMO2

そして、荷物の受け取り方法は、
①対面
OR
②配送
OR
③両方
を設定できます。

最後に、料金の設定です。
・単一料金/[基準:1人用ソファー]
・複数料金/[基準:1人分の生活用品]
のどちらかを選択します。
⇒目安として、一人用のソファー(生活用品)が入るか入らないかが基準になっているようです。
単一/複数料金とか言われてもちょっと難しいですよね…

単一/複数料金を選択後は、
・スペース丸ごと
・スペース半分
・すぺーず1/4
の3パターンを設定し、

30日間貸し出した時の料金を設定します。
→まだまだ、モノオクは発展途上なので、
貸す側の登録が少なくて、どのホストも
割高な料金設定をしているように伺えます


画像引用元:こちら

貸す側と借りる側の需要と供給のバランスが良くなってくれば、
値段も落ち着いてくると思います。

実際、モノが多くて置けない方はレンタルボックスに
置いちゃいますよね。
他の人の家に置きたいという方はなかなかないと思います。

モノオクが活躍しそうシーンとしては、
引っ越し先がまだ空いてないときに、
1週間~1カ月ぐらい、大型家電
預かってもらうぐらいだと思います。

または、ゴルフバック、キャンピング用品
まれにしか使わないものを、
安く置けるなら置いてもらおうかな~という感じです。

割高なら絶対置きませんよね。

◇借りる側

ミニマリストのあなたには、必要ないですよね(割愛

まとめ

活用できていないペースを、他の方に貸すことができる
マッチングアプリ「モノオク」のご紹介を行いました。

カーシェアリング、フードシェアリング、、
スペースシェアリング等々…

今後さらなるシェアリングの波が来ることでしょうか~

モノオクのホームページへ