電気代いまのままで大丈夫?? 電力も断捨離

アイキャッチ画像引用元 http://www.enecho.meti.go.jp/

ミニマさん
電気代がちょっと高く感じる~

ざきぉ
電力自由化で、安い会社に乗り換えられるよ!

ミニマさん
どこがおすすめなの?

今回は電力自由化で、
私も乗り換えたLooopでんきについて解説していきますよ!

東京電力

電気代はかかるほうで、
4000円ぐらい
月々かかっています。
(家電類がまだ断捨離で来てない…)

従量電灯B
最もスタンダードな
皆さんも入られているプランだと思います。

そもそも従量電灯のプランの
価格の上がり方をご存知ですが?

まず、基本料金は
契約しているアンペア数によって
変動します。

今回は30Aを例にあげましょう。

30A 842円です。

一切電力を使わなくても、
月々800円もかかっていることが分かります。

そして電力量料金が、
最初の120kWhまでが、1kWh 19円52銭
120kWhを超え300kWhまでが、1kWh 26円
300kWhを超えると、1kWh 30円02銭
となります。

つまり、
使えば使うほど単価は高くなっています。

私の場合は、80kWh~180kWh
ぐらいの使用量です。

Looopでんき

Looopでんきの魅力は何といっても、

基本料無料です。

旅行で長期間いないときでも、
固定費を抑えることができますね。

また、電力量料金が

1kWh 定額26円(東京電力エリアの場合)

エリアによって単価が異なりますので、
気になる方は、調べてみてくださいね。

定額なら個々の家電の電力計算もしやすくなります。

電力会社を乗り換えれば、

電力メーターもスマートメータに切り替わるんです!
(くるくる回る円盤がついていないメータです。)

スマートメータはいいこと尽くしですよ。
30分ごとの電力使用量が見える化できるので、

電力を使う = お金が流れている

という意識付けにもなり、
節約しようという意識も芽生えます。

まとめ

Looopでんきに乗り換えることで、
私の場合、月に300~500円ほど節約できる見込みです。

また、スマートメータで電力の見える化ができ、
節電への意識づくりにもなりますね!

Looopでんきホームページ