携帯電話料金 無駄にしてませんか?

ミニマさん
月々、携帯電話代がすごいかかるー

ざきぉ
格安SIMに乗り換えて、固定費を見直そう~

ミニマさん
どこがおすすめなの?

今回は、私が乗り換えた格安SIMを
お伝えしたいと思います。

元々、DOCOMOを使っていましたが、
月々の料金が気になっていました。

端末代の分割代も含んでいましたが、
9300円ほど
毎月かかっていました。

端末代の分割代がなくても、
7000円代でしたので、
固定費の大部分を占めていました。

そこで、格安SIMへ乗り換えを行い、
固定費の削減を行うことを決意しました。

格安SIMに乗り換える際ポイント

①お昼(12:00~13:00)の速度が速く安定しているか?
ほとんどの格安SIMは、お昼にとてつもなく遅くなり、
ストレスになってしまいます。
どんなに安くなっても、

現状の使い勝手を悪くしたくないと
思っていましたので、
お昼の速度が速いものを選択しました。

②通話代コミコミではないプランにする。
私は、通話はほぼしないので、
よくある通話代30分無料枠があります。
というようなプランは避けました。
無駄に、無料枠分が毎月流れてしまいます。

また、コミコミプラン等は2年目から、
値段が上がったり、
通話無料枠が少なくなったり、
プランが分かりにくくなっているので、
SIMだけプランはわかりやすくおススメです。

③できれば、テザリング可能なSIMにする。
外出先で、急にWifi環境が必要になった時も、
テザリングで対応できますので、
使い勝手が向上します。

④キャリアメールは使わない方
キャリアのメールを常用する方は、
格安SIMはおススメできません。
格安SIMではキャリアメールは使えなくなってしまいます。

まとめ

私は、
UQモバイル
データ高速+音声通話プラン1,680円/月
を契約しています。
*テザリングはできないプランになります。

ちょこっと通話しても
大体2000円以下に収まっています。

7000円→2000円
月5000円以上も節約になっています。

*料金表は、UQモバイルのホームページより引用しております。

3大キャリアで、月々高い料金を支払っている方は、
一番最初に携帯代金を見直すことをお勧めしますよ。